
【着せ替え機能】
①背景
お好みの背景を選択できます。
②電卓背景
「計算部」と「電卓部」の2か所に設定します。
それぞれの部位に色と透過率を変更することができます。
③文字種類
「文字の色」「文字種類」「文字サイズ」を選択できます。
【電卓機能】
①四則演算
乗算、除算を優先に計算します。
(例)1 + 2 – 3 x 4 / 5 = 0.6
②割増
値に消費税を足す場合は「計算する値」+「百分率」% とします。
(例)100 + 8% = 108
また、200 + 100 + 8% とした場合は、直前に入力した100のみに8%を足す為、答えは308となります。
③割引
値を割引する場合は「計算する値」-「百分率」% とします。
(例)200 – 10% = 180
④割合(値)
値を割合で計算する場合は「計算する値」×「百分率」% とします。
(例)200 x 50% = 100
200 x 0.5 と同じ意味です。
⑤割合(百分率)
値Aは値Bの何パーセントかを求める場合は「値A」÷「値B」% とします
(例)200 / 50% = 400
⑥剰余
%を演算子として使うことで除算しその余りを計算します。
(例)13 % 5 = 3
⑦履歴
=を押下する毎にその時の計算式と計算結果が履歴に追加されます。
演算子が入力されていない場合、履歴の計算式を表示し、計算式の途中から入力することができます。
演算子が入力されている場合、履歴の計算結果の値を表示し、入力中の計算式に値として使うことができます。
履歴を削除する場合は履歴一覧の下部にある削除をタップしてください。